スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年10月10日

キャンドルの炎を眺めながら

こんにちは、ゆるゆるキャンドラー、あかりです。



あかりはほんとはアロマコーデネイターだったりするんです。


アロマの香りをよりよく薫らせるためにいろいろな方法があるわけですね。


アロマキャンドルだったりアロマデフューザーだったり、芳香浴だったり。


夢も希望もありませんが、このさいはっきりいいます。


香りを楽しむためだけななら、小さく折ったテッシューにダイレクトに1滴2滴。


それをクリップでつまんで、お部屋の蛍光灯のひもにひっかけるのが最高だと思っています。


はっきりいって色気がない。やっぱムードも大事でしょう。


ムード・・・・・アロマキャンドルは最高ですね。


精油成分は熱で飛ぶので、香りを楽しむためにはあまり向かない方法かもしれません。


でも、ふんわり香るアロマと1/fのゆらぎ。

これが人に癒しをあたえるのです。




時に

仏壇の前に座り込んで熱心に拝んでる私・・・熱心な信者なんかじゃありませんよ。

仏壇のろうそくが私を呼ぶのです。

ここに来て、こころを空にせよと呼ぶのです。


仏壇用5分アロマキャンドルでも開発しようかしらと思っている私です。




さて、ドイツのお土産写真にこんなん見つけましたよ






ふふふふふ、誰が飲んだんでしょうねええ。


たまにドイツ秘話を盛り込みながら、ゆるゆる更新、おつきあいください。





  


Posted by あかり at 20:57Comments(0)日記