› 心にアロマキャンドルを灯していけたなら › 日記 › じぶんと母のためのアロマ・ハーブ探し

2014年03月21日

じぶんと母のためのアロマ・ハーブ探し

最近、どっぷり自分のためのアロマとハーブを探しています。

自慢じゃないけど病気の数なら負けません。わははははは

そんな不健康な私が、健康になるために始めたアロマの勉強。

少しは役にたってるかなー


アロマは薬ではないので、完治させるようなものではありません。

健康でいられることのお手伝いをしてくれるようなものです。


でも、けっこう力があります。


先日、皮膚にでっかい湿疹を作ってかいかいしていた私でしたが

ティートリーの軟膏を作ってぬりぬりしておりますが治ってきております。

そういや、保育園のプール前に水いぼがみつかって、焼いてきてくださいといわれた孫の水いぼも

ティートリーとラベンダーの軟膏で治ったんだっけ。

よかったね、焼かなくて・・・怖いもんね


最近、やってるのがおなかのマッサージ

ゼラニウムの精油を使います。

胆石と血糖値に効果があるとか

でっかい胆石(親指大)持ちの私は、いつ痛みがでるかなーとひやひやしながら生活しておりますが

半年先の定期検査で小さくなったらいいなあと思いながら撫でています。

血糖値も偶然か私の食事制限がきいたかは謎ですが

ガクンと下がりました。


それに、ゼラニウムはとても香りがいいんです。もうそれだけでうっとりですね。


寝つきは良いのですが、睡眠が持続しない私。

睡眠が持続するアロマをただいま勉強中。(もちろんお医者様からいただいたお薬は山のように飲んでおりますよ)


母の悩み、冷え性

そんな母にも精油を1本プレゼントしました。足湯をするということだったので、その際につかてって

マジョラム

聞きなれない精油ですが、冷え性にとても効果があるのです。

もう、ストーブもあんまり使わない季節になってきていますから、母の足湯(ストーブでお湯を温める)のシーズンも

そろそろ終わりなので

軟膏でも一緒に作ってみましょうかね。

一緒に軟膏作りをするのも楽しいものです。(*'ω'*)





Posted by あかり at 08:30│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。